20250809

20250809

休日なのに風邪が治らず家でゆっくり過ごす。

最近洗濯機の調子が悪く、中の洗濯槽が回転する旅に「キュッ」という異音がする。しかも稼働後に若干の焦げ臭い匂いもしており、内部ベルトが老朽化している気がする。まあ一人暮らしを始めてからずっと使っていたものだから寿命も来るか…。

そこで思い切ってドラム式への買い替えを検討中。希望の機種が部屋に搬入できるかの見積もりを業者にしてもらったが、「不可です」とはっきり言われる。実はそうだろうなと内心思っていたので、通るサイズを教えてもらい、改めていけそうな機種を探すフェーズに入る。めんどくさい~。

風邪薬で眠い頭で「バナンザ」を進めていたらEDに到達してしまった。プレイを始めた頃に感じた思ったほど自由に破壊できないゲームデザインへのモヤモヤは解決しないままで評価は変わらず。もう少しプレイヤーの自由意志を認めてあげる方向のデザインが欲しかった。

ユンケルを投入して風邪の回復を祈る。

20250810

風邪の症状はのどの痛み→鼻水&頭痛と変化して、今朝からは鼻詰まりに変わった。元気はあるので「キムズビデオ」を見に行きたかったが外は激しい雨。もう一日安静にするか。。

「ダレカレ」をクリア。

演出の巧みさに唸らされる傑作で、プレイ時間が短いのも自分好み。しかし微かにモヤモヤとした気持ちが残る。それは作り手からの主人公のような立場の人間への共感がどうも薄いということで、こういった演出のゲームをつくるために架空の病をでっち上げたような印象がある。itch.ioでクリエイター自身の病を扱ったセルフドキュメンタリー的な作品がプレイできるようになっている今の時代、「ダレカレ」は冷たい手触りが残る嫌さを感じた。

20250811

体調がかなり戻ってきた。久しぶりにDTMをやってみる。先日のAMCJで見たPhritzの講座を参考に、いきなり作曲するのでなく、音素材を集めるところから始めてみる。

小雨が降っているが流石に家を出たいので「キムズビデオ」を見る。実在のキムズビデオのごたごたについて一切調べずに鑑賞したので、後半の展開は実はモキュメンタリーで監督に騙されているのではないかと半信半疑だった。しかし実際にニューヨークにキムズビデオundergoundは営業しているらしい。下は公式のインスタグラムアカウント。最新の投稿は正式公開されなかった例の無許可ファンタスティック・フォー。

https://www.instagram.com/kimsvideounderground

柳下毅一郎氏が山形国際ドキュメンタリー映画祭向けに書いたコラムがあったはず・・・とネットの海を泳いでいたら無事見つかった。これです。

https://www.yidff-live.info/wp-content/uploads/2023/10/SPUTNIK2023_04.pdf

帰りにヨドバシとビックカメラで洗濯機を見る。我が家に入りそうなドラム式はアクア製くらいで、購入した場合実際に通らなかったらもう一度店に来て返品手続きする必要があるとのこと。ダルい~!もう洗濯機とかどうでもいい~~!!

ストレスを緩和するためにカメラコーナーでSIGMA BFを触る。dpしか使ったことないミーハーとしてはこんな重くてデカいカメラでスナップを楽しめるのかと疑問に思ってしまうが、カメラってのは普通こんなものだよ!

夜はバナンザが終わったのでようやく順番がやってきた「チルっと焚き火ソン」を触る。これがかなり面白い。もしかしたら「ETS2」に並ぶ長く付き合うゲームになるかもしれない…。ただ操作性的にPCでリリースされてくれると嬉しいかも。

20250814

風邪の症状は痰へ。うまく喋れず会議がしんどい。

ユリイカを読み終わり2週目へ。テキシコーをみたりする。佐藤展は週末のチケットが手に入らず二ヶ月後を予約。そんなことあるか。

焚き火が面白い。DTMができる体調じゃないのでこれでやり過ごす。

20250815

kindle unlimitedの対象だった「最高の体調」を何となく読んだ。

日々の体調不良の原因は、狩猟民族として設計された人間の身体と現代の社会の環境が合わないことで引き起こされる現代病かもしれませんよ、と言う本。ベタなハウツー本として使えるように編集されていて文書も異様にカジュアル。2時間もあれば読みきれるように設計されている。肥満により身体が不具合を起こすことを「炎症」と表現するなど変な部分で笑える。

様々な資料に触れながら最終的に提案されるのは、飯を食いすぎるなとか、睡眠は7時間取るべしとか、当たり前のことばかりなのだが、それ故に実践してみようという気にはなる。中でも「部屋に観葉植物を置け」というのに興味を惹かれたので、卓上サイズの植物を扱うmiipasというストアで、サンスベリアを購入してみた。これで殺伐とした机を緑で彩るのだ!